鹿部町道路整備計画の策定について
鹿部町道路整備計画を令和5年3月に策定しました。策定にあたっては、鹿部町道路整備計画策定委員会を開催し、パブリックコメントにより住民意見を伺いながら、事業実施個所を選定しました。
計画の主旨
鹿部町は、平成31年3月策定の土地利用計画において「道路ネットワークに関する課題」や「避難路ネットワークに関する課題」、「インフラ整備に関する課題」を整理しています。
これらの課題解決に向けて「道路整備計画」を策定し、限られた財政状況のなか、事業の平準化を図るため、優先順位を決めながら良好な道路環境の形成に向けて事業を進めることとしています。
計画の見直しについて
令和4年度に策定した「鹿部町道路整備計画」について、計画を遂行するにあたり、優先度の高い順に施工する予定でいましたが、第1優先路線となっている町道常呂山道路線を整備する場合、工事期間中の2年間は通行止めとなり、宮浜地区から大岩地区の間で鹿部バイパスから市街地へアクセスする2車線道路は道道大沼公園鹿部線のみとなることから、地域住民、観光客の利便性が著しく損なわれることや緊急避難路の混雑などが懸念されます。
このことから、現在1車線道路である水源地道路線の拡幅工事を先に着手し、緊急避難路としての機能及び市街地へのアクセス機能を充実させた上で、常呂山道路線の線形改良事業に着手することとしました。
この記事に関するお問い合わせ先
建設水道課 土木係
〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252番地1
電話番号:01372-7-5294
ファックス:01372-7-7778
メールフォームによるお問い合わせ