予約型バス(デマンドバス)運行について
予約型バス(デマンドバス)とは?
リゾート地区、出来澗地区、大岩地区、鹿部地区の一部区域で乗降する方からの予約により、自宅から決まった停留所まで送迎する乗合の交通サービスです。
(停留所からは、バスに乗り継ぎ、市街地へ移動していただきます。)
令和5年4月からは、自宅から希望する停留所まで運行する便を追加しました。
運行日は?
火曜日・水曜日・土曜日の週3回の運行(祝日除く)となります。
運行範囲は?
大岩地区及び鹿部地区(3区A・3区B町内会)
鹿部町役場までの往復又は片道
11時から13時台の3便については、希望するバス停までの運行
帰りは「しかバス」を利用
リゾート地区及び出来澗地区
鹿部駅までの往復又は片道
9時から10時台の3便については、希望するバス停までの運行
帰りは「しかバス」を利用
利用できる人は?
運行地区で乗降する地域住民及び観光客その他の当該地域に来訪する方
運賃は?
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 100円 |
子ども(小学生) | 50円 |
障がい者等 | 50円 |
未就学児 | 無料 |
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | 300円 |
子ども(小学生) | 150円 |
障がい者等 | 150円 |
未就学児 | 無料 |
障がい者等 :身体障害者手帳、療育手帳の交付を受けている者及び同伴する介護人 1人(介護人は身体障害者手帳・療育手帳の旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第一種と記載してある方の介護が必要なことが要件。)
運賃の支払いは、現金のほかにICASnimoca(イカすニモカ)等のICカードもご利用いただけます。
詳しくは、モーモータクシー(0138-22-5566)にお問い合わせください。
利用方法は?
1.利用者登録
利用者の登録をお願いします。利用者登録票に記入のうえ役場企画振興課に提出いただくと、完了になります。(実証運行の利用者登録をしている方は、改めて登録する必要はありません。)なお、登録情報は、運行事業者へ情報提供されます。
2.予約
利用日前日の午後5時までに、運行事業者に電話をすることで予約ができます。
利用状況により時間調整をし、運行事業者から送迎時間をお知らせします。
各種様式
予約型交通チラシ(大岩・鹿部) (PDFファイル: 1.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画振興課 企画振興係
〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252番地1
電話番号:01372-7-5297
ファックス:01372-7-3086
メールフォームによるお問い合わせ