火山噴火の歴史

駒ヶ岳火山(こまがたけかざん)の概要(がいよう)

駒ヶ岳山頂周辺図

駒ヶ岳山頂周辺図

北海道駒ヶ岳火山(以下駒ヶ岳)のあたりは、国定公園にも指定され、美しい景色で有名です。しかし、駒ヶ岳ははげしい噴火をする活火山としても知られています。
駒ヶ岳はおおよそ3万年以上前に溶岩や火砕(かさい)流などを噴出(ふんしゅつ)して以来、噴火を繰り返して現在の形となりました。頂上部には、北側の砂原岳(さわらだけ)、西側の剣ヶ峯(けんがみね)、および南側の隅田盛(すみたもり)があります。1640年の噴火では南と東に相ついで山体の一部がくずれ落ち、南山ろくでは低い土地をうめて大沼や小沼と、それらの中に点在する島々ができました。また東にくずれ落ちた山の一部は 内浦湾(噴火湾)に達し、大津波を起こしました。この噴火で山頂部には馬蹄(ばてい)形カルデラと呼ばれるへこんだところができました。しかし、その後の3回の軽石噴火によってへこんだところはほとんどうめられ、現在は 直径約2キロメートルの火口原となり、かろうじてそのとび出した部分だけが剣ヶ峯や砂原岳などとして残っています。 火口原内には中央に1929年の火口(昭和4年火口)があり、そのほかにもいくつかの火口があります。火口原をよこぎって長さ約1.6キロメートルの割れ目は、1942年の噴火でできました。また、1996年3月の噴火では、昭和 4年火口南側にほぼ南北に約200メートル、はば1~2メートルの新しい割れ目ができました。これらのうちいくつかの火口では、現在でも弱い噴気活動を行なっています。

噴火(ふんか)のおもな記録(きろく)

大きな噴火、小さな噴火がありました。おもな噴火の歴史を見てみましょう。

噴火の歴史
かんえい(寛永)17年 
(1640年)
大ふんか やまの山頂(さんちょう)が くずれて海(うみ)になだれ こんで、ツナミがおきて、 約(やく)700名(めい)が 死(し)にました。
げんろく(元禄)7年
(1694年)
大ふんか くわしくわかりません。
めいわ(明和)2年
(1765年)
小ふんか  
てんめい(天明)4年
(1784年)
小ふんか  
あんせい(安政)3年
(1856年)
大ふんか やまの山頂(さんちょう)に大(おお)きな安政火口(あんせいかこう)をつくりました。ふってきたかる石(いし)で2名(めい)、高(たか)い温度(おんど)のかる石(いし)の流(なが)れによって、約(やく)20名(めい)が死(し)にました。
めいじ(明治)21年
(1888年)
小ふんか 安政火口(あんせいかこう)のなかで小(ちい)さな噴火(ふんか)がありました。
めいじ(明治)38年
(1905年)
小ふんか 噴火(ふんか)のあとの雨(あめ)により、どろの流(なが)れが畑(はたけ)をおそいました。
たいしょう(大正)8~13年
(1919~24年)
小ふんか 1919・1922・1923・1924年(ねん)に小(ちい)さな噴火(ふんか)や活動(かつどう)がありました。
しょうわ(昭和)4年
(1929年)
大ふんか 山(やま)のまわりの町(まち)に大(おお)きな被害(ひがい)をあたえました。2名(めい)死(し)にました。
しょうわ(昭和)10~14年
(1935~39年)
小ふんか 1935・1937・1938・1939年(ねん)に小(ちい)さな噴火(ふんか)や活動(かつどう)がありました。
しょうわ(昭和)17年
(1942年)
中ふんか 中噴火(ちゅうふんか)で、灰(はい)がふり山頂(さんちょう)に大(おお)きなわれめができました。
へいせい(平成)8年
(1996年)
小ふんか 昭和(しょうわ)4年(ねん)火口(かこう)の中(なか)に96年(ねん)主火口(しゅかこう)、火口原(かこうげん)に約(やく)200mの南火口列(みなみかこうれつ)ができました。
へいせい(平成)10年
(1998年)
小ふんか 昭和(しょうわ)4年(ねん)火口(かこう)の中(なか)に98年(ねん)火口(かこう)ができました。
へいせい(平成)12年
(2000年)
小ふんか 9月(がつ)に2回(かい)、10月(がつ)に1回(かい)、11月(がつ)に1回(かい)の4回(かい)小噴火(しょうふんか)がありました。

昭和4年(1929年)の大噴火(だいふんか)の記録(きろく)と最近(さいきん)のようす。

噴火の様子(森町)

森町(もりまち)

噴火の様子(鹿部町)

鹿部町(しかべちょう)

噴火の様子(七飯町)

七飯町(ななえちょう)

噴火の様子(鹿部町)

鹿部町(しかべちょう)

噴火の様子(森町)

森町(もりまち)

噴火の様子(森町砂原)

森町砂原(もりまちさわら)

最近(さいきん)の小噴火(しょうふんか)の様子(ようす)

山頂火口原内(さんちょうかこうげんない)

平成8年3月の小噴火の様子

平成8年3月

平成10年10月の小噴火の様子

平成10年10月

平成12年9月の小噴火の様子

平成12年9月

平成12年10月の小噴火の様子

平成12年10月

この記事に関するお問い合わせ先

総務・防災課 防災・デジタル推進室
〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252番地1

電話番号:01372-7-2111
ファックス:01372-7-3086

メールフォームによるお問い合わせ