補聴器購入費助成事業について

鹿部町では、日常生活でのよりよいコミュニケーションの確保や積極的な社会参加を促すため、令和7年4月1日より、中等度難聴の方への補聴器購入費の助成を実施しています。

助成は1人につき1回を限度とし、修理費や付属品のみの購入は対象外とします。

対象者

  1. 鹿部町内に住所を有する65歳以上の方
  2. 両耳又は片耳の聴力レベルが40㏈以上70㏈未満の方で医師により補聴器の使用が 必要と認められた方
  3. 聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない方

助成額

補聴器購入費の2分の1以内(上限3万円)

申請方法

  1. 耳鼻咽喉科を受診し、鹿部町補聴器購入費助成意見書(様式第2号)を作成してもらう
  2. 補聴器取扱店で補聴器の見積書を作成してもらう
  3. 鹿部町補聴器購入費助成申請書(様式第1号)、意見書、見積書を保健福祉課へ提出
  4. 鹿部町補聴器購入費決定(却下)通知書(様式第3号)にて決定を受けたあと、補聴器を購入
  5. 領収書、振込を希望する通帳の写し、鹿部町補聴器購入費助成金請求書(様式第4号)を保健福祉課へ提出

意見書、申請書、請求書の様式についてはHPからダウンロードしていただくか、役場保健福祉課窓口にもご用意しております

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課 福祉係
〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252番地1

電話番号:01372-7-5291
ファックス:01372-7-7778

メールフォームによるお問い合わせ