第27回参議院議員通常選挙について

令和7年7月20日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日です。私たちの明日を築くあなたの大切な一票を投票しましょう。

投票日・投票時間

【投票日】令和7年7月20日(日曜日)
【投票時間】午前7時から午後8時まで

投票するときは

投票の際には、入場券(はがき)を忘れずにお持ちください。

入場券が届いていない場合や紛失した場合でも、選挙権を有する方は投票を行うことができますので、投票所の係へ申し出ください。

投票所について

【第1投票区】(字大岩全域及び字鹿部の一部)

鹿部町役場庁舎(字鹿部252番地1)

【第2投票区】(第1投票区以外の字鹿部)

鹿部会館(字鹿部112番地20)

【第3投票区】(字宮浜全域(駒見を含む))

鹿部中央公民館(字宮浜311番地2)

【第4投票区】(出来澗、大和ハウス分譲地内を除く字本別全域)

本別中央会館(字本別224番地1)

【第5投票区】(出来澗、大和ハウス分譲地内)

出来澗会館(字本別540番地7)

期日前投票制度について

投票日当日に仕事、旅行、買い物などで投票できない方は、投票日の前に期日前投票ができます。手続に印鑑は不要ですので、入場券を持参のうえ、役場内期日前投票所へお越しください。

期日前投票期間

7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで(土日も投票できます)

投票時間

午前8時30分から午後8時まで

場所

鹿部町役場庁舎1階会議室(字鹿部252番地1)

不在者投票制度について

長期の出張や旅行などにより、滞在先で不在者投票をする方は、鹿部町選挙管理委員会に投票用紙を請求し、郵送により投票用紙を受け取り、滞在先の選挙管理委員会で投票を行ってください。

なお、不在者投票の手続は、郵送でのやりとりとなるため、多くの日数を要しますので、十分な日数の余裕をみてください。

不在者投票期間

7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで(土日も投票できます)

投票時間

午前8時30分から午後8時まで

不在者投票できる場所

滞在先の各市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。

投票用紙の請求

 「請求書 兼 宣誓書」を下記からダウンロードし、必要事項を記入の上、下記の送付先へ送付してください。

 請求書を受領後、鹿部町選挙管理委員会から投票用紙等を滞在先の指定された住所へ送付しますので、届きましたらそのまま滞在先の選挙管理委員会へ持参くださるようお願いします。

送付先

〒041-1498
北海道茅部郡鹿部町字鹿部252番地1
鹿部町役場内 鹿部町選挙管理委員会 宛

候補者・名簿届出政党等の情報について

北海道選挙管理委員会のホームページをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

鹿部町選挙管理委員会(総務・防災課内)
〒041-1498 北海道茅部郡鹿部町字鹿部252番地1

電話番号:01372-7-2111
ファックス:01372-7-3086

メールフォームによるお問い合わせ